松山市Y様 BMW320ⅰ エンジン不調

こんにちは。

昨日とは打って変わっていい天気でしたね♪

今日は修理の入庫事例をご紹介させて頂きます。

お車はBMW320ⅰです。通勤中にエンジンの振動が大きくなり、警告灯が点いたそうです。

image

BMW用テスターISISを接続して診断します。

結果は、4気筒のうち1気筒がうまく燃焼していません。

BMWに比較的多い故障のイグニッションコイルですね~

image

部品を交換して、再度テスターチェックします。警告灯も消灯し、エンジン不調を改善しました♪

今回はオーナーのY様と相談し、予防修理を兼ねてプラグとイグニッションコイルを全気筒分交換することになりました。

これで安心してお乗り頂けますね♪

当店はベンツ、BMW、ポルシェなど輸入車に対応したテスターをご用意してます。

お困りの事がございましたら、お気軽にご相談下さい!!

BMW320(ABA-VR20)オイル漏れ 松山市N様

当社の修理HPを見て松山市のN様よりお問い合わせ頂きました。

当社の得意分野BMWのオイル漏れです。

この手の3シリーズ必ずと言って良いほどオイル漏れします。

image

オイル漏れがひどいですね・・・

タペットカバーとエンジンオイルのレベルセンサーからオイル漏れしています。

image

レベルセンサー交換完了!!

image

タペットカバーのパッキンの交換完了です!!

image

輸入車の修理お任せください。

今回の修理代金¥60000になります。

もちろん部品代オイル代工賃込みになります。

愛媛県松山市T様 MINIクーパー R56 ブレーキ警告灯点灯

こんにちは。

最近当店での販売人気NO.1車種はMINIシリーズなんです。

第二世代と呼ばれるR56、シリーズ初の5ドア3ナンバーボディのライトクロカン

クロスオーバー(R60)のオーナー様が急増中です☆

今日の入庫事例はR56MINIクーパーをご紹介します!

image

第一世代から、見た目はさほど変わってませんが、エンジンもミッションも全然

違うものが搭載されています。

第一世代に搭載されていたCVTミッションは、故障の話をちらほらと。。。

話がやや脱線してきたので、本題に入ります(笑)

サイドブレーキを下ろしても、警告灯が消えないとご来店のT様。

早速BCメンテナンスを確認すると、どうやらブレーキパッドが摩耗しているよう

ですね~

分解してブレーキパッドの摩耗か、パッドセンサーの断線かの判断をします。

image

パッドセンサーがディスクで削れてます。ブレーキパッドの残量も微妙なので

オーナー様と相談の上、センサーとセットでパッドも交換します。

ブレーキ回りの交換作業は、その都度工賃が発生してしまうので、当店では

なるべくオーナー様に余分な費用がかからない様に提案させて頂いてます。

カスタムやコーディングと違い、修理は望んだ出費ではありませんからね~

image

新品と見比べると、摩耗の度合いが分かりやすいですね。

パッドとセンサーを新品に交換して組み上げます。

image

BMW純正テスターISISを接続して、その他のエラーがないかチェックします。

コンピューター診断には特に問題ありませんでした☆

オーナー様から追加でエンジンオイルの交換を依頼されましたので、交換し

て作業終了です♪

今回の費用は、部品+工賃で21000円でした。

松山市K様 BMW3シリーズオイル漏れ修理

松山市K様オイル漏れで入庫しました。

BMWの3シリーズ!!

タペットカバーとバギュームポンプのシールよりオイルがダダ漏れ・・・

image

エンジンのカバーを外して、パッキン交換をしていきます。

この年式の3シリーズはほとんどオイル漏れしていますね。

image

image

無事交換完了しました。

今回の修理代金工賃部品代金込み込み¥28.300円!!

ご入庫ありがとうございました。

松山市T様 BMW330ⅰ(E90) オイル漏れ、異音

こんにちは!

暑いと人も車も調子が悪くなりやすいですよね~

最近クーリングファンの音がうるさいと、ご来店頂いたBMW3シリーズのオーナー様。

image

診断すると、電動ウォーターポンプのエラーが多々。。。

ついでに下回りも点検をするとエンジンオイル漏れも発見しました。

こちらはオイルパンパッキンからの漏れでした。

部品を準備して再度預かりました!!

早速、交換していきましょう♪♪

image

ステアリングギアボックスを外し、フロントメンバーも下ろします!

image

フロントメンバーはエンジンを支える役目もあるので、エンジンを支えるジャッキをかけます。

メンバーが外れ、オイルパンが見えました。

これでオイルパンが外せます♪

image

オイルパンパッキンを新品に交換しましょう♪

image

パッキン交換後、元通り組みつけます。

引き続きウォーターポンプとサーモスタットも交換します。

image

image

こちらはお客様と相談の上、純正OEMパーツを使用しました。

外した部品を元通りにして油脂類を入れ完成です♪

今回の整備費用は、総額で105,000円でした。

松山市N様 ベンツCクラス(W204)エアコン 故障

夏がやってきました!!

と言う事はエアコン修理の時期がやってきました。

この土日だけでも、9件ものエアコン修理が・・・

W204のエアコンの効きが悪いという事で点検をしました。

image

ガス圧を計ってみると圧が上がりません。

コンプレッサーのスイッチのオンオフは大丈夫みたいですね♪

ガス圧が上がらないという事はガスが漏れている可能性があります。

ガス漏れ探知機とガス漏れ液を入れてWチェック!!

image

高圧パイプからのガス漏れ発見!!!

後日部品交換ですね。

エンジンから夏になると異音がすればコンプレッサ故障の可能性大!!

日中は冷えが悪く夜良く冷える場合ガス漏れの可能性大!!

image</

今回のガス漏れ点検、半年点検、オイル交換

¥9800でした。

エアコン故障のトラブルでお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

松山市I様 フォルクスワーゲン ムーヴアップ! 納車点検

こんにちは。

梅雨らしい空模様の一日でしたね。

今日ご紹介させて頂く入庫事例は、先日ご成約頂きましたI様のムーヴアップの納車点検です!

image

走行距離が5000km少しですが、手抜きの整備は致しません。

計127項目の点検をしっかりと行います。

image

タイヤを外し、足回りも入念にチェックします。

image

下回りのオイル漏れや、損傷がないかも確認します。

もちろん、保安基準に基づいてブーツ類もチェックします。

image

エンジンオイルも交換して、納車後も安心してお乗り頂ける状態にします♪

エンジンルーム、下回り、足回りの点検をだけではなく、室内の電装品・装備品が正常に作動するかも確認します!

image

輸入車に多いドアミラーやパワーウインドウの故障確認は、しっかりとチェックします。

そして、仕上げはコンピュータ診断機によるチェックをして完成です♪

車は買ってから乗り終えるまでが値段です!

極力オーナー様へお渡ししてからの修理費用を抑えるために、すべてのお車の納車点検を実施しております。

I様、納車までお楽しみにお待ちください♪

松山市I様 BMW320ⅰ オイル漏れ修理

こんにちは。

今日から天気が不安定になるみたいですね~。いよいよ梅雨入りの時期ですか。。。

さて、今日の入庫事例はBMW3シリーズのオイル漏れです。

オーナーのI様、当修理ホームページをご覧頂きご入庫となりました。

image

事前にお見積りした時の画像がこちらです。

image

image

ミッションとのつなぎ目とオイルパンがオイルで汚れていますね。

原因は、エンジン後ろ側のバキュームポンプ、エンジンのタペットカバー、オイルフィルターハウジング、以上3か所から漏れていました。

事前に取り寄せた部品を交換します。

image

タペットカバーを外した所です。エンジン後ろ側に黒いホースがささっている部品がお分かりになりますか?

これがバキュームポンプになります。

続いてオイルフィルターハウジングです。

image

image

交換後、漏れ点検をして修理完了です♪

オーナー様のお話では転勤で愛媛にお越しになり、土地勘がまだないので、どこに入庫すればいいか困っていたそうです。

もし同じようにお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい♪